本能寺(京都市)


京都市中京(なかぎょう)区下本能寺町にある法華(ほっけ)宗本門流の大本山です。1415年(応永22)の創立で、当初は五条坊門にあって本応寺と号したが、33年(永享5)六角大宮に移転して本能寺と改めたそうです。天文(てんぶん)の乱(1536)により全焼し、1545年(天文14)四条西洞院(にしのとういん)に方四町の寺域を賜り、子院30余坊を構える大殿堂を復興して前後7回再建中最大の規模を誇ったお寺です。


本能寺の入口である「本能寺総門」。
織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変で有名なお寺でもあります。


日隆聖人の像。



本能寺の入口である「本能寺総門」。



本能寺本堂。



本能寺本堂。中に入れますが撮影禁止です。