瑠璃山 正法寺(こがえるでら)(飯塚市)


飯塚市南部にある真言宗御室派の寺院・瑠璃山正法寺は別名「こがえるでら」と呼ばれており、境内や建物内には沢山のかえるが置かれています。正法寺の住職は小郡市にある「かえる寺・如意輪寺」の御子息で如意輪寺を「親かえる寺」・正法寺を「子かえる寺」と位置づけており、両方参拝する事で「万事縁満」になるとされています。如意輪寺同様、沢山のかえるが置かれている「かえる部屋」もあります。

昔は1913年に開創された穂波四国八十八箇所霊場の第47番札所・八坂寺であったが1947年に現在の正法寺に改称され、2007年には現住職により老朽化した本堂や庫理等を建て替えて2009年に落慶しました。今では九州八十八箇所百八霊場の第93番札所として参拝客が訪れています。また初夏から初秋にかけて参道には沢山の風鈴が飾られます。


御本尊:薬師瑠璃光如来
駐車場:有り(無料)




正法寺入口。かえるのオブジェが置かれています。



正法寺入口のかえるのオブジェ。



正法寺入口隣にある交通安全祈願所の不動堂。



交通安全祈願所・不動堂に安置されている身代わり不動明王。



正法寺参道にある「けんころ地蔵」。



正法寺参道にあるかえるの石像。



正法寺参道にある風鈴と握手かえる。



正法寺参道にある地蔵菩薩像と風鈴。



正法寺に飾られている風鈴。



縁満かえるくぐり。



瑠璃山正法寺本堂と風鈴。



参道にある金剛力士像と風鈴。



本堂にある厄除け玉。



本堂に掲げられている瑠璃山の扁額。



本堂前にあるアマビエ。



正法寺本堂の内陣。



内陣に置かれている水晶玉と独鈷。



正法寺御本尊:薬師瑠璃光如来。



本堂内陣の雰囲気。



本堂にあるお抱え地蔵。



本堂にあるぼた石で造られたかえる。



本堂からかえる部屋に行く通路にある風鈴。



本堂からかえる部屋に行く通路にある風鈴。



新しい十三仏。古い十三仏は背後にあります。



かえる部屋にある御守販売所。



かえる部屋にある御守販売所。



かえる部屋にある御守販売所。



かえる部屋にある御守販売所の代金入れ。



かえる部屋の雰囲気。



かえる部屋の雰囲気。



かえる部屋の雰囲気。



かえる部屋の雰囲気。



かえる部屋に安置されている薬師如来坐像。



庫理前にあるぼけ封じ観音。



正法寺大もみじ。秋には紅葉します。



正法寺の風鈴。



正法寺の風鈴。



正法寺の風鈴。



正法寺の通常の納経印。



正法寺の季節限定納経印。



境内にある七福人石像。