旧羅典神学校(長崎市)


大浦天主堂の隣にある建物で、明治6年にキリスト教禁教が停止となり、各地に配流されていた浦上村の信徒が釈放されたのを契機として、大浦天主堂のプチジャン神父は神学校の設立を計画し、明治8年(1875)に完成。わが国初期の木骨煉瓦造りで、大正15年までラテン神学校校舎兼宿舎として使用され、以後司祭館や集会所にも使用されて昔は学校に使われていました。現在では国の重要文化財に登録されており、キリシタンの歴史を伝える資料館になっています。



旧羅典神学校の建物。



キリシタン資料館の雰囲気。



旧羅典神学校から大浦天主堂司祭館を眺める。



旧羅典神学校内部の雰囲気。



キリシタン資料館の雰囲気。



キリシタン資料館の展示物である地獄。



旧羅典神学校から大浦天主堂を見る。



旧羅典神学校から大浦天主堂を見る。