サムハラ神社(大阪市)


大阪のビル街の中にあるサムハラ神社は、御祭神として天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神が祀られており、サムハラは三神の総称で奥の院は岡山県津山市にある神社です。1935年に万年筆業界の先駆者である田中富三郎が出身地の岡山県津山市に小さな祠を再興したのが始まりで、その後一度は撤去しましたが、戦後再建され1961年に現在地に移築遷宮されました。
サムハラとは無傷無病・延命長寿の神で、通常では漢字で表記する事ができず、不思議の4文字で身を守るもので各地の寺社などの呪文に使われています。また御守には指輪型の御守があり、指輪のサイズが合わないと授かる事ができない点と、御利益を授かる事ができるという事でなかなか入手困難になっています。




サムハラ神社。



サムハラ神社の雰囲気。



サムハラ神社の説明。



サムハラ神社の鳥居。



サムハラ神社境内の雰囲気。



サムハラ神社境内の雰囲気。



サムハラ神社境内の手水車。



サムハラ神社境内の雰囲気。



サムハラ神社境内の雰囲気。



サムハラ神社で授かった御守。