高千穂神社(高千穂町)


高千穂神社は由緒ある神社として、上古高千穂皇神と申し上げ別名十社大明神という神号で親しまれています。十一代垂仁天皇の御代の御創建で、六国史にも掲載されている国史見在社です。
天慶年間には高千穂十八郷八十八社の宗社として、特に往昔、武神、農産業、厄払い、縁結びの神として広く信仰を集め、鎌倉幕府をひらいた源頼朝は、畠山重忠を代参として天下泰平の祈願をし、皇室発祥の聖地に対する尊皇のまことを表しました。境内には、この時重忠が手植えした樹齢約800年の秩父杉がそびえています。



高千穂神社の鳥居。



高千穂神社の参道。



国重要指定文化財に指定されている狛犬。



高千穂神社本殿。国重要文化財に指定されています。



樹齢800年の秩父杉。