高塚愛宕地蔵尊(日田市)



神仏混淆の信仰形態を持つ珍しい宗教移設である高塚愛宕地蔵尊は、伝承によれば740年に行基により地元の人々に祈願するよう説いた事から始まり、今では年間約200万人お参拝者が訪れます。元々は乳の出をよくする地蔵で知られていたのですが、次第に商売繁盛や学業成就にも御利益があると評判になっていて、多くの参拝者を集めるようになったとされています。




参道を見下ろす。




参道へ続く道。鳥居から参道です。




参道沿いにはお土産屋など商店が並んでいます。




鐘堂と参道の石段。




樹齢千年を超す御神木の銀杏の木。




鐘堂横で蝋燭を立てます。




立てられた蝋燭。




鐘堂奥に線香を立ててお参りします。




高塚地蔵尊本殿・拝殿。




高塚地蔵尊本殿・拝殿。




おみくじやお守りを販売しています。




高塚地蔵尊本殿裏にはたくさんの奉納された地蔵が並んでいます。




願い札・お守り入りのおみくじ。100円です。




願い札・お守り入りのおみくじ。




高塚地蔵尊裏にある「恵の玉」。




高塚地蔵尊本殿裏にある「一念堂」。




一念堂入口にある「見る」「言う」「聞く」の地蔵。




一念堂内部の雰囲気。280体の地蔵が奉納されています。




一念堂内部の雰囲気。280体の地蔵が奉納されています。




一念堂内にある閻魔大王の像。




迫力ある表情の閻魔大王の像。




高塚地蔵尊本殿裏にはたくさんの奉納された地蔵が並んでいます。




高塚地蔵尊本殿裏にある「おかかえ地蔵」。お願い事を念じながらかかえると、願いがかなうそうです。




高塚愛宕地蔵尊にあるお地蔵様。