油山観音・正覚寺(福岡市)


福岡市城南区にある油山・片江展望台に向かう途中の登山道沿いにある正覚寺は、油山観音が安置されている臨済宗東福寺派の寺院で、山号は清賀山・宗教法人名は油山観音です。天平年間(729〜748)に清賀上人の開基と伝えられており、油山の地名は清賀上人が胡麻で油を作り諸寺に送った事によると伝えられています。

1193年に鎮西上人聖光が入寺し一山を指導し、西油山の天福寺と並んで僧兵を擁して栄え、盛時には360の僧坊が立ち並んでいたとされるが、天正年中に兵火にあい全山炎上し観音堂が残るのみとなりましたが、1694年に再建されて寺号を正覚寺にしたとされています。油山観音で知られる聖観音坐像は、平安時代の作で国指定重要文化財です。また境内入口に立つ新羅式石門は、二代藩主である黒田忠之建立の桜門の跡に1890年に立てられた門で、古代朝鮮から伝来した石門作りの技法で建立されたものです。

油山観音は百八観音霊場の第105番札所になっています。

御本尊:聖観世音菩薩




正覚寺境内にある鐘楼。



正覚寺の社務所。



正覚寺境内にある油山稲荷神社。



正覚寺境内にある観月楼展望台。福岡市街を一望できます。



観月楼展望台からの眺め。



観月楼展望台からの眺め。遠くに福岡タワーを望む。



福岡PayPayドーム方面を拡大。



天神方面を拡大。



正覚寺境内にある雲雀堂(ひばり堂)。



雲雀堂内の雰囲気。故美空ひばりの写真とひばり観音。



雲雀堂内のひばり観音。



雲雀堂横にある地蔵菩薩像。



雲雀堂横にある聖観世音菩薩像。



正覚寺本堂に続く参道。



正覚寺本堂前にある新羅式石門。



正覚寺本堂前にある石仏群。



正覚寺本堂。



正覚寺本堂前にある御神籤と線香・蝋燭。



正覚寺本堂に安置されている国指定重要文化財・聖観世音菩薩。



正覚寺本堂に安置されている国指定重要文化財・聖観世音菩薩。



正覚寺の新緑。



正覚寺の新緑。



正覚寺の新緑。



右から行基菩薩・清賀上人・平田慈均禅師の石塔。



正覚寺にある弁財天の祠。



正覚寺の弁財天。



弁財天の祠横にある石仏。