青井阿蘇神社(人吉市)



熊本県人吉市にある青井阿蘇神社は、地元では親しみを込めて「青井さん」と称されており、主祭神として「建磐龍命」「阿蘇津媛命」「国造速甕玉神」を祀る神社で大同元年(806年)に創建されました。本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門は国宝に指定されており、青井阿蘇神社前の禊橋は国有形登録文化財になっています。現存の本殿・廊・幣殿・拝殿の中心的社殿と楼門の計5棟は、人吉藩初代藩主相良長毎とその重臣相良清兵衛の発起により、慶長15年(1610年)から同18年にかけて造営されたもので、歴史を感じる建築物です。



青井阿蘇神社前の堀には禊橋と蓮が生育しています。



堀で泳ぐ鯉。



青井阿蘇神社楼門(国宝)。



手水舎の雰囲気。



青井阿蘇神社楼門(国宝)。



青井阿蘇神社楼門(国宝)の扁額。



青井阿蘇神社拝殿(国宝)。



青井阿蘇神社拝殿(国宝)。



青井阿蘇神社拝殿から本殿を望む。



末社・青井稲荷神社。



末社・宮地嶽神社。



「むすび回廊」。



興護神社と球磨焼酎のモニュメント。



青井阿蘇神社御本殿(国宝)。



青井大神宮。



青井大神宮の雰囲気。



青井阿蘇神社御神木・神楠。



青井阿蘇神社御本殿・廊・幣殿。