太宰府天満宮(太宰府市)


福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は、北野天満宮・防府天満宮と共に三天神の一つに数えられ、また菅原道真公を祀る全国12000社の総本宮を称され、学問の神様として受験生などの参拝の他、観光客でにぎわう天満宮です。1871年から1947年までは、「宮」号が皇族を祭神とする神社でしか使用できなくなったために、「太宰府神社」という名称でした。正月三ヶ日の参拝客は全国でも有数であり、受験者の合格祈願で賑わいます。


西鉄太宰府駅。太宰府天満宮の最寄の駅です。



太宰府天満宮への参道。商店街になっています。



太宰府天満宮への参道。商店街になっています。



中世の大鳥居。鎌倉時代末期に造られた鳥居。



中世の大鳥居にある狛犬。



太鼓橋。



太鼓橋から参道を眺める。



海の神様である綿津見三神が祀られている志賀社。国重要文化財。



参道にある鳥居と楼門。



楼門。1914年に再建されたものです。



楼門。1914年に再建されたものです。



太宰府天満宮御本殿。国重要文化財。



太宰府天満宮御本殿。国重要文化財。



太宰府天満宮御本殿。国重要文化財。



太宰府天満宮御本殿横に安置されている狛犬。



御本殿・北側にある摂社・末社。摂社は道真公と血縁関係がある神を祀っており、末社は国家的・社会的御加護を頂く神を祀ってます。



御本殿裏側にある絵馬掛け所。



料理人が使い終えた包丁を奉納する包丁塚。



くすの木千年の歌碑。



販売所で販売されている絵馬。500円。



御本殿に安置されている神鏡。



御本殿に安置されている神鏡。



太宰府天満宮御本殿。国重要文化財。



近くにある竈門神社の御神籤。



竈門神社の御神籤。



楼門にある神灯。



手水舎裏にある宝物殿。



楼門横に安置されている御神牛。頭をなでると賢くなるそうです。



手水舎近くにある水神社神殿。



1852年に奉納された麒麟像と鷽像。



麒麟像と鷽像の隣にある石碑。



1813年に建立された絵馬堂。