本吉山 清水寺 本坊庭園(みやま市)


福岡県みやま市にある本吉山清水寺は、天台宗の開祖である最澄(伝教大師)が唐より帰国し、有明海の東方山中に美しく輝く光を発見しその光を求めて、一羽の雉を道案内にこの山に分け入り苔むした合歓(ねむ)の霊木に出会い、その合歓の霊木で千手観世音菩薩木像を2体作り、うち1体を京都の清水寺に安置して、もう1体を安置する堂を806年にこの地に創建したのが清水寺の創建とされています。

清水寺の本坊庭園は室町時代の作で、作者は雪舟であろうといわれている庭園です。東南北に山を囲らし心字の池を中心とする庭石の配置・植込み・池にそそぐ暖・急の滝など、自然と人工の美が溶け合い、春夏秋冬いつ訪れても飽きない名園で、特に正面の愛宕山からのぼる中秋の名月はすばらしく、その月が心字池の写るように工夫された借景式の泉水庭です。現在は新緑・紅葉スポットとして沢山の見物客で賑わう庭園になっています。

拝観料:300円(大人) 100円(小人)
拝観時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(祝日・11月を除く)毎月18日
駐車場:無料




清水寺本坊庭園入口の看板。



清水寺本坊庭園への道。



清水寺本坊庭園への道。



清水寺本坊庭園途中にある石仏。



清水寺本坊庭園への道。



清水寺本坊庭園途中にある魔羅観音の祠。



清水寺本坊庭園途中の銀杏の木。



清水寺本坊庭園途中の雰囲気。



清水寺本坊庭園途中の紅葉。



清水寺本坊庭園途中の銀杏の木。



清水寺本坊庭園途中の紅葉。



清水寺本坊庭園途中の銀杏の木。



清水寺本坊庭園途中の銀杏の木。



清水寺本坊庭園途中の紅葉。



清水寺本坊庭園入口。



清水寺本坊庭園の雰囲気。



清水寺本坊庭園の雰囲気。



清水寺本坊庭園の雰囲気。



清水寺本坊庭園の落葉した楓。



清水寺本坊庭園の楓。



清水寺本坊庭園の紅葉。



清水寺本坊庭園の紅葉。



清水寺本坊庭園に安置されている神仏。千眼観世音菩薩・不動明王・
毘沙門天。



清水寺本坊庭園の雰囲気。



清水寺本坊庭園の銀杏の木。



落葉した銀杏の葉。



清水寺本坊庭園の雰囲気。