![]()
萩城跡/指月公園(萩市)
| 関ケ原の戦いで敗れた毛利氏が周防・長門の2国に減封され、毛利輝元により萩城は1604年に築城された城です。別名指月城とも呼ばれ、国の史跡に指定されています。明治に入り廃城令によって1874年に天守閣などは取り壊されました。萩城跡一帯は指月公園として整備されており、萩観光の一つになっています。また萩城跡は日本の百名城の一つにもなっています。 入場料:300円 |
![]() |
| 毛利輝元の銅像。 |
![]() |
| 萩城跡/指月公園入口。 |
![]() |
| 萩城内堀を望む。 |
![]() |
| 萩城内堀を望む。 |
![]() |
| 萩城跡にある石碑。 |
![]() |
| 萩城跡入口にある観光撮影用のボード。 |
![]() |
| 萩城跡/指月公園の雰囲気。 |
![]() |
| 石垣より萩城天守閣跡を望む。 |
![]() |
| 萩城天守閣跡を望む。 |
![]() |
| 萩城天守閣跡。 |
![]() |
| 萩城天守閣跡から内堀を望む。 |
![]() |
| 萩城天守閣跡から内堀を望む。 |
![]() |
| 萩城天守閣跡。 |
![]() |
| 萩城天守閣の案内板。 |
![]() |
| 萩城跡内堀を望む。 |
![]() |
| 指月公園にある花江茶庭入口。 |
![]() |
| 指月公園にある花江茶庭。 |
![]() |
| 指月公園にある花江茶庭。 |
![]() |
| 指月公園内にある梨羽家茶室。 |
|
| 梨羽家茶室内の雰囲気。 |
![]() |
| 指月公園にある花江茶庭を望む。 |
![]() |
| 花江茶庭にある石塔。 |
![]() |
| 明倫館遺構万歳橋。長さ4.05m・幅3.15mの花崗岩の橋。 |
![]() |
| 池と旧福原家書院。 |
![]() |
| 旧福原家書院。旧三の丸にあったのを移築。 |
![]() |
| 志都岐山神社へ続く石段。 |
![]() |
| 志都岐山神社の雰囲気。 |
![]() |
| 志都岐山神社拝殿。毛利家初代から12代までを祀っています。 |
![]() |
| 志都岐山神社の扁額。 |
