幣立神宮(山都町)


九州のへそと呼ばれる熊本県山都町にある神社で、高天原神話の発祥の地とされており、主祭神は神漏岐命(かむろぎのみこと)・神漏美命(かむろみのみこと)・大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)・天御中主大神(あめのみなかぬしおおかみ)天照大御神が祀られている格式高い神社でもあります。
また境内には、五百枝杉(いおえすぎ)と呼ばれる巨大な杉を筆頭に、幣立神宮の森として町指定天然記念物の杉林は癒しの空間を創り出しており、「パワースポット」「ヒーリングスポット」として有名です。



幣立神宮入口。



幣立神宮入口の鳥居。



境内までの石段。



石段にある石塔と高天原を記された石。



境内に続く石段と鳥居。



身を清める手水舎。



幣立神宮拝殿。



幣立神宮拝殿。



幣立神宮拝殿内部の雰囲気。



幣立神宮拝殿に掲げられている幣立皇大神の扁額。



幣立神宮拝殿の雰囲気。



幣立神宮の御神籤。



幣立神宮の御守。



幣立神宮拝殿横にある御神木「高千穂」。



幣立神宮拝殿横にある伊勢の内宮と呼ばれる御神木。



祀られている天神木である「首っ玉」。



東の宮。



幣立神宮御本殿。



幣立神宮御本殿横にある伊勢の外宮と呼ばれる御神木。



健磐龍命(たけいわたつのみこと)・応神天皇が祀られている大野神社。



水神宮。



幣立神宮拝殿横にある彫刻。



幣立神宮拝殿横にある彫刻。



幣立神宮拝殿横にある彫刻。



幣立神宮拝殿横にある彫刻。



東御手洗へ続く参道入口。



東御手洗へ続く参道。杉林になっています。



参道にある杉の樹(五百枝裏杉)。枝の向きが変わっています。



参道にある杉の樹。枝の向きが変わっています。



参道にある杉の樹。双子杉。



参道にある杉の樹。枝の向きが変わっています。



東御手洗にある東水神宮。



鳥居に掘られている龍の彫刻。



湧水の源泉。



湧水は飲用可です。ペットボトルに入れる方もいました。



祀られている八大龍王の鎮まる池とされています。



境内にある御地蔵様。



境内の雰囲気。参拝客が絶えません。