金富神社(宇部市)
福岡県築上郡築上町にある八幡神を祀る神社の金富神社は724年に創建され、宇佐八幡宮の元宮とする説がある神社で原始八幡神顕現の霊地と言われており、今でも八幡神発現の日として初卯の日に原始八幡神祭礼の原始形態をとどめる「榊山神事」が伝承されています。 創建当初は単に「やはた」「やばた」と呼ばれ、その後9世紀には「八幡」を「はちまん」と読むようになった事から、「やはた」に相当する名称を「矢幡」と書き「矢幡八幡宮」に変り、「絹富八幡」「金富八幡」へと変遷した後に現在の名に至ります。「金」と「富」と言う縁起がいい名前から宝くじ当選を祈願する参拝者が多いと言われており、その関係から金運上昇の御守等があります。また鳥居と拝殿の距離が近いという珍しい神社でも有ります。 主祭神:仲哀天皇・応神天皇・神功皇后・高龗神・木花咲夜姫命 駐車場:有(湊公民館) |
金富神社隣の湊公民館入口にある狛犬。 |
金富神社隣の湊公民館入口にある狛犬。 |
湊公民館から境内を見る。 |
菅原神社。主祭神は菅原道真公。学問成就等の御利益。 |
シベリア出征記念石碑と境内の雰囲気。 |
境内の雰囲気。 |
厳島神社(左)と金富稲荷神社。 |
手水舎。 |
鳥居と金富神社拝殿。 |
金富神社拝殿内の雰囲気。扁額には「八幡神社」と記されている。 |
金富神社拝殿前の狛犬。 |
金富神社拝殿前の狛犬。 |
社務所で販売されている金運の御守。 |
社務所で販売されている金運の御守。 |
社務所で販売されている御守。 |
社務所で販売されている金色の印鑑袋。 |
社務所で販売されている金運の御守。 |
社務所で販売されている御朱印。 |
社務所で販売されている神札(大麻)。 |
社務所で販売されている御守。 |
社務所の雰囲気。 |
貴船神社。 |
金富神社本殿。 |