伊野天照皇大神宮(福岡市)


福岡県久山町にある神社で、西暦200年に神功皇后が自ら神主となり、伊勢神宮にも祀られている天照大神が祀られています。斎宮内に祀られた天照大神の祠は、鎌倉時代・室町時代の武将たちの信仰厚く、江戸時代には三代藩主・黒田光之公は神主・宮大工を伊勢に派遣しその建築構造を学ばせ、本殿から鳥居に至るまで伊勢神宮に模して現在の地に神殿・鳥居を造らせました。伊勢神宮同様、二十年毎に式年遷宮が行われています。



伊野天照皇大神宮境内に続く階段。



伊野天照皇大神宮入口にある夫婦杉。



手水車と狛犬。



天照皇大神宮の欅。



岩井の滝。



伊野天照皇大神宮拝殿。



拝殿前にある狛犬。



拝殿前にある狛犬。



拝殿内の雰囲気。



伊野天照皇大神宮境内の雰囲気。



伊野天照皇大神宮拝殿の雰囲気。



神殿に続く石段。



伊野天照皇大神宮神殿。



神殿前にある立派な杉の木。



伊野天照皇大神宮の雰囲気。



神殿から上がったところにある古神殿跡地。



神殿から上がったところにある古神殿跡地。



伊野天照皇大神宮の雰囲気。



伊野天照皇大神宮の雰囲気。



伊野天照皇大神宮にある石碑。



伊野天照皇大神宮にある説明板。



伊野天照皇大神宮にある説明板。