川上峡(佐賀市)
佐賀市大和町の川上峡は、嘉瀬川が両側の山の間を流れている渓谷で、京都の嵐山に似ていることから九州の嵐山と称されています。一帯は川上金立県立自然公園に指定されています。春になると、川上峡にかかっている官人橋を中心にこいのぼりを泳がせている景観は、多数の観光客が訪れています。 |
![]() |
遊覧船とこいのぼり。 |
![]() |
官人橋と鯉のぼり。背後の建物は竜登園です。 |
![]() |
官人橋と鯉のぼり。 |
![]() |
川上峡にある與止日女神社。 |
![]() |
與止日女神社境内にある巨木。 |
![]() |
境内に咲いている藤の花。 |