建仁寺(京都市)


建仁寺は鎌倉時代である1202年に、将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として、宋国百丈山を模して建立された寺で京都五山の第3位に列しています。山号は東山と号し本尊は釈迦如来です。俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松の襖絵などの文化財を豊富に伝える寺であり、桃山時代の池泉回遊式庭園で有名です。また、豊臣秀吉を祀る高台寺や「八坂の塔」のある法観寺は建仁寺の末寺でもあります。

拝観時間:3月1日〜10月31日 10:00〜16:30(17:00閉門)
     11月1日〜2月28日 10:00〜16:00(16:30閉門)
拝観料:500円(大人)




建仁寺の山門。



建仁寺の雰囲気。



建仁寺本坊。



建仁寺本坊内の雰囲気。



建仁寺本坊内の雰囲気。



国宝・風神雷神図(デジタル複製)。



国宝・風神雷神図(デジタル複製)。



○△□乃庭。



方丈書院の間・紙本墨画花鳥図。国重要文化財。



方丈礼の間・紙本墨画雲竜図。国重要文化財。



大雄苑の雰囲気。



大雄苑の雰囲気。



大雄苑の雰囲気。



大雄苑の雰囲気。



方丈檀那の間・紙本墨画山水図。国重要文化財。



納骨堂。



田村月樵碑。



茶室・東陽坊。



茶室・東陽坊内の雰囲気。



大雄苑。



法堂・双龍図。



法堂の雰囲気。



大雄苑。



建仁寺内の雰囲気。



○△□の掛軸。



建仁寺内の雰囲気。



建仁寺内の雰囲気。



建仁寺内の雰囲気。



潮音庭。



臨済禅師「喝」(複製)。



大書院から潮音庭を望む。



大書院に展示されている像。



大書院に展示されている像。



大書院に展示されている像。



大書院に展示されている像。



大書院に展示されている掛軸。



建仁寺内の雰囲気。



建仁寺法堂。



建仁寺三門。



方丈池の雰囲気。



建仁寺内の雰囲気。