心願山 平等寺(三井寺)(田川市)
田川市にある真言宗御室派の寺院・心願山平等寺は別名「三井寺」「風鈴寺」と呼ばれており、5月上旬から9月下旬の間は約2500個のの風鈴が飾られ、長さ約46m・幅約2.5mの風鈴のトンネルができ、時折吹いてくる風に涼しげな音を奏でています。境内にはユニークなお地蔵様があり、ガッツポーズ地蔵・笑顔がでない人
ほほえみ地蔵・親子地蔵・個性豊かな八本地蔵を始め、八方ふさがりの人千手観世音菩薩や馬頭観世音菩薩等も安置されています。 秋になれば紅葉が美しい寺でもあり、夜間になるとライトアップされるとの事で、沢山の参拝客が訪れる寺院でもあります。 御本尊:阿弥陀如来 駐車場:有り(無料) |
![]() |
球場側から入った平等寺入口。 |
![]() |
青紅葉の参道。 |
![]() |
双子地蔵。 |
![]() |
子安地蔵。 |
![]() |
ガッツポーズ地蔵。 |
![]() |
チョリーッス地蔵。 |
![]() |
三井寺境内の雰囲気。。 |
![]() |
三井寺の風鈴トンネル。 |
![]() |
三井寺の風鈴トンネル。 |
![]() |
紫陽花の花手水。 |
![]() |
三井寺本堂前。 |
![]() |
三井寺本堂の雰囲気。 |
![]() |
本堂にある香炉と線香。 |
![]() |
三井寺本堂内陣の雰囲気。 |
![]() |
御本尊:阿弥陀如来。 |
![]() |
本堂前にあるお地蔵様。 |
![]() |
本堂前にある風鈴。 |
![]() |
地蔵タオルを販売しています。 |
![]() |
千手観世音菩薩。 |
![]() |
千手観世音菩薩隣にある釈迦如来。 |
![]() |
不動明王。 |
![]() |
ほほえみ地蔵。 |
![]() |
馬頭観世音菩薩。 |
![]() |
三井寺の風鈴トンネル。 |
![]() |
よく聞く地蔵。 |
![]() |
紫陽花の花手水。 |
![]() |
修行大師。 |
![]() |
紫陽花の花手水。 |
![]() |
手抜き地蔵。 |
![]() |
紫陽花の花手水。 |
![]() |
三井寺の風鈴トンネル。 |
![]() |
三井寺の風鈴トンネル。 |
三井寺の風鈴トンネル動画 |