聖福寺(福岡市)


聖福寺は博多区に寺院が立ち並ぶ御供所町に広い敷地を持つ寺院で、日本における臨済宗の開祖・栄西が1195年に創建した日本最初の本格的な禅寺として有名な臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は安国山・寺号を聖福至仁禅寺といいます。

境内は国の史跡に指定されており、山門や仏殿などがあります。塔頭寺院には、円覚寺・広福庵・節信院・瑞応庵・護聖院・幻住庵・西光寺等があり、塔頭も含め全域が国の史跡指定されており、方丈や庫裡等は拝観不可で通常は一般公開を行っていませんが、行事等がある時のみ公開される場所があります。

御本尊:釈迦如来




聖福寺勅使門。安国山の扁額があります。



聖福寺境内が史跡であるのを示す石碑。



聖福寺境内にある鐘楼。



聖福寺山門。



聖福寺仏殿。



聖福寺仏殿前にある日本茶発祥の茶の木。



聖福寺境内の雰囲気。



仏殿。中央に釈迦如来・右に弥勒菩薩・左に阿弥陀如来。
再現安座させた丈六三世仏。



仏殿横の雰囲気。塀の向こう側は塔頭寺院である瑞應菴。



聖福寺境内の雰囲気。



聖福寺境内の雰囲気。



聖福寺庫裡入口。ここからは立入禁止です。



聖福寺庫裡。立入禁止。