和多都美神社(対馬市)
対馬市の中央部・豊玉町の仁位浅茅湾の入り江に面した神社で、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮で、古くから竜宮伝説が残されています。本殿正面の5つの鳥居のうち2つは、潮の干満により海中鳥居になり、幻想的な光景を見る事ができます。和多都美神社は神代の頃、海神である豊玉彦尊がこの地に「海宮(わたづみのみや)」と名付けた宮殿を造ったことが始まりと言われています。また全国的にも珍しい三柱鳥居が2か所あります。
主祭神:彦火々出見尊・豊玉姫命 |
![]() |
和多都美神社の雰囲気。 |
![]() |
和多都美神社に掲揚されている日章旗。 |
![]() |
和多都美神社の雰囲気。 |
![]() |
和多都美神社の雰囲気。正面は社務所。 |
![]() |
和多都美神社拝殿。 |
![]() |
和多都美神社本殿と境内社。 |
![]() |
和多都美神社拝殿横の松の木・龍松。 本殿下まで根が伸びています。 |
![]() |
和多都美神社拝殿横の三柱鳥居と亀甲石。 |
![]() |
本殿裏の原生林。 |
![]() |
本殿裏・原生林の中にある鳥居。 |
![]() |
本殿裏・原生林の中にある豊玉姫之墳墓。 |
![]() |
本殿裏・原生林の雰囲気。 |
![]() |
本殿裏・原生林の雰囲気。 |
![]() |
和多都美神社一之鳥居・二之鳥居・三之鳥居。 |
![]() |
和多都美神社一之鳥居・二之鳥居・三之鳥居。 |
![]() |
和多都美神社一之鳥居・二之鳥居。 |
![]() |
和多都美神社一之鳥居。 |
![]() |
和多都美神社二之鳥居・三之鳥居。 |
![]() |
潮が満ちて来た時の和多都美神社二之鳥居。 |
![]() |
仁位浅茅湾と豊玉姫の像。 |
![]() |
「磯良恵比須」という岩を祀る三柱鳥居。 |
![]() |
台風で倒壊し新たに建てられた一之鳥居。 |
![]() |
海中鳥居を眺める。 |